本年度も、昨年に引き続き新型コロナウィルスの感染予防のため、例年のような会場を設けての講演会開催は中止とし、本会のWebサイト動画を掲載、但し、今回は、YouTubeを用いたライブ生配信形式での公開講演会とした。また、リ […]
講演会活動
令和3年 神道文化会公開講演会について
[2021年6月22日]
本年度の公開講演会については、6月中に開催を予定しておりましたが、昨年1月からの新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、本年も例年通りの形式による公開講演会の開催が難しいという判断を致しました。つきましては、昨年度同様、本会 […]
令和2年 神道文化会公開講演会について
[2020年6月13日]
本年度の公開講演会については、6月13日(土)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、例年通りの形式による公開講演会の開催が難しいという判断を致しました。つきましては、本会のWebサイトに期間限 […]
公開講演会「日本書紀と神道文化」
[2020年6月11日]
本年度の神道文化会の公開講演会については、先般オンライン形式での講演会として「日本書紀と神道文化」を開催する旨告知を致しましたが、おおよそその内容が固まりましたので、ここにご案内致します。 公開内容 ①「日本書紀を読むと […]
本年度の本会公開講演会について
[2020年6月1日]
本年度の神道文化会の公開講演会は、当初、令和2年6月13日(土)の午後に國學院大學において「日本書紀と神道文化」と題して予定を致しておりましたが、昨今の国内外での新型コロナウィルスの感染拡大に基づき、参会者の安全・衛生 […]
第21回 公開講演会 「皇位継承儀礼を考える」のお知らせ
[2019年5月8日]
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催し、本年で21回を数えます。 本年5月1日元号が「令和」と改元され、新しい時代を迎えました。今回は、「令和」の御代を寿ぎ、『皇位継承儀礼を考える』と題し開催いたします。どうぞ、 […]
第20回 公開講演会 「鏡と神道文化」のお知らせ
[2018年5月15日]
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催し、本年で20回を数えます。 今回は「鏡と神道文化」と題し開催いたします。どうぞ、ふるってご参加ください。お申し込みは、電話、ファクス、メールで承ります。住所、氏名、職業等をご […]
第19回 公開講演会 「和歌と神道文化」のお知らせ
[2017年6月1日]
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催してまいりました。本年は、「和歌と神道文化」と題し開催いたします。どうぞ、ふるってご参加ください。お申し込みは、電話、ファクス、メールで承ります。住所、氏名、職業等をご記入の上 […]
第18回 公開講演会「神話と神道文化」のお知らせ
[2016年6月2日]
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催してまいりました。本年は、「神話と神道文化」と題し開催いたします。どうぞ、ふるってご参加ください。お申し込みは、電話、ファクス、メールで承ります。住所、氏名、職業等をご記入の上 […]
平成27年 第17回「占いと神道文化」
[2015年6月2日]
神道文化会では、毎年一回公開講演会を開催しております。 昨今、女性を中心に「占い」がブームです。みなさんも日常、朝の情報番組や、インターネットの占いコーナーに、つい目を向けてしまうのではないでしょうか。占いは、古くから神 […]