神道文化会では、毎年一回公開講演会を開催しております。 昨今、女性を中心に「占い」がブームです。みなさんも日常、朝の情報番組や、インターネットの占いコーナーに、つい目を向けてしまうのではないでしょうか。占いは、古くから神 […]
講演会活動
平成26年 第16回「神社建築と神道文化」
[2014年5月22日]
神道文化会では、毎年一回公開講演会を開催しております。 昨年は第六十二回神宮式年遷宮を奉祝し、「お伊勢参りと神道文化」をテーマに開催いたしましたが、本年は伊勢の神宮、出雲大社の御遷宮を始め、神社の存在、その主要建築で […]
平成25年 第15回「お伊勢さまと神道文化」
[2013年5月21日]
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催してまいりました。第15回目となった今回は第62回伊勢神宮式年遷宮をお祝いし「お伊勢さまと神道文化」をテーマに開催いたします。どうぞ、ふるってご参加ください。なお、お申し込み […]
平成24年 第14回「暦と神道文化」
[2012年6月1日]
第14回 公開講演会のお知らせです。今回のテーマは「暦と神道文化」です。以下開催にあたってのお知らせです。 開催趣旨 神道は日本の歴史風土の中で培われ、今日も日本各地にて数多くの年中行事や、祭礼などが行われている。こ […]
平成23年 第13回「酒と神道文化」
[2010年12月15日]
チラシ(酒)表) 第13回 公開講演会のお知らせです。次回のテーマは酒と神道文化です。以下開催にあたってのお知らせです。 開催趣旨 神社祭祀にかかせないものの一つとして、酒がある。 日本では縄文時代からすでに酒が嗜 […]
平成22年 第12回「雅楽と神道文化」
[2010年4月28日]
主 催 財団法人神道文化会(渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内)共 催 國學院大學研究開発推進機構場 所 國學院大學(渋谷区東4-10-28)120周年記念記念2号館2101教室日 時 平成21年6月26日(土)午後1時 […]
本年の公開講演会
[2010年4月28日]
神道文化会 公開講演会第12回 雅楽と神道文化 主 催 財団法人神道文化会(渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内) 共 催 國學院大學研究開発推進機構 場 所 國學院大學(渋谷区東4-10-28)120周年記念記念2号館 […]
第11回公開講演会を開催
[2009年6月17日]
さる平成21年6月6日(土)の午後1時から、國學院大學を会場に財団法人神道文化会主催(共催 國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター)の第11回公開講演会「相撲と神道文化」が開催されました。 講演会では、主催者 […]
平成21年 第11回「相撲と神道文化」
[2009年5月26日]
チラシ案内(表)はこちらをクリック↓ yyyyaeeyayeyine.pdf チラシ案内(裏面)はこちらをクリック↓ yyyyaeeiciie.pdf (財)神道文化会 公開講演会 第11回 「相撲と神道文化」 開催趣旨 […]
公開講演会が各新聞に掲載されました(産経MSN・毎日新聞)
[2008年6月8日]
6月28日開催の本会公開講演会「自然と神道文化」第10回が産経新聞、毎日新聞に掲載されました。 産経MSNニュース 6月6日 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/0806 […]