天皇の永続はいかにして可能か 「天皇の永続」という観念はいかにして生まれたのか。「永続してほしい」、「永続しなければならない」という希求や願望はいかに維持されてきたのか。明治、大正、昭和を生きた人物や、実施された制度を中 […]
Author Archives: 野村貞次
令和2年 神道文化会公開講演会について
2020年6月13日 – 12:51
本年度の公開講演会については、6月13日(土)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、例年通りの形式による公開講演会の開催が難しいという判断を致しました。つきましては、本会のWebサイトに期間限 […]
公開講演会「日本書紀と神道文化」
2020年6月11日 – 23:31
本年度の神道文化会の公開講演会については、先般オンライン形式での講演会として「日本書紀と神道文化」を開催する旨告知を致しましたが、おおよそその内容が固まりましたので、ここにご案内致します。 公開内容 ①「日本書紀を読むと […]
本年度の本会公開講演会について
2020年6月1日 – 10:20
本年度の神道文化会の公開講演会は、当初、令和2年6月13日(土)の午後に國學院大學において「日本書紀と神道文化」と題して予定を致しておりましたが、昨今の国内外での新型コロナウィルスの感染拡大に基づき、参会者の安全・衛生 […]
第2回古事記アートコンテスト
2020年1月7日 – 09:58
本神道文化会は、文部科学省平成28年度「私立大学研究ブランディング事業」に採択された國學院大學の事業「古事記学」の一環として展開される「古事記アートコンテスト」の趣旨に賛同し、本事業に共催として参画。第1回に引き続き第2 […]
神道文化叢書第44輯『伊勢神宮と仏教 -習合と隔離の八百年史―』多田實道著
2019年12月15日 – 15:42
「皇祖神を祀る伊勢神宮は、厳しく定められた神仏隔離が古来より守られてきたと思われがちです。しかし、そうした先入観を捨て、虚心に史料と向き合い、徹底した分析によって、奈良時代から神宮史の断層とみられる戦国時代まで、800年 […]
第21回 公開講演会 「皇位継承儀礼を考える」のお知らせ
2019年5月8日 – 11:05
神道文化会では公開講演会を平成11年より開催し、本年で21回を数えます。 本年5月1日元号が「令和」と改元され、新しい時代を迎えました。今回は、「令和」の御代を寿ぎ、『皇位継承儀礼を考える』と題し開催いたします。どうぞ、 […]